1. >
  2. >
  3. コスモMyカーリース

コスモMyカーリース

コスモmyカーリースのサービス内容

コスモmyカーリースは、月額料金を支払うだけで車を好きなだけ乗ることができるサービスです。
いわゆるサブスク型のサービスですが、基本的な料金がすべて月額料金に含まれているのが大きな特徴となっています。
つまり月々の料金を支払っていさえすれば、その他の諸費用を支払うことなく車を乗ることができるのです。

この月額料金には車検はメンテナンスなども含まれていますから、どれだけたくさん乗り回しても自分で維持費やメンテナンス費用を支払う必要がありません。
ほとんど自分の車のような感覚で運転しつつも、こうした維持費の問題を気にせずに済むのです。
そのほか、バッテリー交換、タイヤ交換、ロードサービスも原則として月額料金に含まれていますから、走行中に万一トラブルに見舞われた場合でも安心してサービスを利用することができます。
さらに契約可能な車種も国内メーカーのものを幅広く揃えており、自分では購入するのが難しいような高級車や憧れの車に乗る機会も得られます。

もうひとつ、コスモmyカーリースの大きな特徴となっているのがガソリン代の割引サービスがついてくる点です。
これは「コスモ・ザ・カード」での支払いが前提となりますが、最大で5円/Lの割引が適用されるため、たくさん乗る機会が多ければ多いほどどんどんお得になっていくことになります。

コスモmyカーリースの月額料金は?

コスモmyカーリースでは、3つの料金プランが用意されています。
まずホワイトパック(月額料金26,620円/税込)、それからシルバーバック(29,260円/税込)、そしてゴールドパック(32,010円/税込)です。

それぞれのプランによってサービス内容に若干の違いが見られており、その内容を確認したうえで選ぶことになります。
なお、利用者の約60%程度がもっともサービス内容が充実したゴールドパックを利用しています。
この点からも、月額料金よりもサービス内容の充実を重視している利用者が多いことがうかがえます。

コスモmyカーリースの月額料金に含まれる費用は?

基本的な費用はすべて月額料金に含まれていると書きましたが、プランによってその範囲が異なります。
もっともリーズナブルなホワイトパックではロードサービスとメンテナンスサービスが含まれていないのに対して、シルバーバックではメンテナンスサービスは含まれている一方、ロードサービスが含まれていません。

その一方で、ゴールドパックではどちらも含まれています。
おそらくこの点が、コスモmyカーリースの利用者の多くがゴールドパックを利用している理由でもあるのでしょう。
このプランごとの料金・サービスの違いも考慮したうえで、利用を検討してみてはいかがでしょうか。