定額カルモくんのサービス内容について
定額カルモくんは、毎月月額料金を支払いさえすれば新車に乗ることができるサービスです。
車を購入するお金がない人でも、マイカー感覚で新車を日常的に乗ることができるのが最大の特徴となっています。
扱っている車も国産メーカーの全車種が対象となっており、話題の新モデルはもちろん、人気の車種、憧れの車などに乗る機会も得られます。
頭金の必要もなく、メンテナンスなどの維持費も必要ないことから、毎月の出費を把握しながら車に乗り続けることができる点も大きなポイントとなっています。
なお、定額カルモくんではサービス内容によって複数のプランが用意されており、月額料金とサービス内容のバランスも考慮したうえで選ぶ必要があります。
定額カルモくんの月額料金は?
定額カルモくんの月額料金は、車種ごとの違いのほか、プランによっても違ってきます。
このプランの違いはおもにメンテンスサービスの内容の違いとなっており、安心して利用できるサービスほど月額料金が割高になります。
もっともリーズナブルな「シルバー」、サービス内容と料金のバランスが取れた「ゴールド」、もっともサービス内容が充実した安心の「プラチナ」の3種類があります。
月額料金を例にとると、シルバープランの1~5年間の期間を選んだ場合には月額料金は4360円となるのに対して、同じ条件でプラチナプランなら6980円となっています。
このメンテプランスの月額料金に加えて、車種ごとの月額料金の違いも出てきます。
例えばスバルのぷおプラスなら月額14,250円、ホンダのヴェゼルなら月額32,400円となります。
車種ごとの料金の違いと、メンテプランの料金の違いの両方をチェックした上で検討していくことになるわけです。
定額カルモくんの月額料金に含まれる費用は?
基本的には月額料金だけで車を乗り続けることが可能で、維持費を別途に支払う必要はありません。
この月額料金には契約期間中の各種税金、自動車税、重量税が含まれるほか、自賠責保険料も含まれるので、安心して運転することができます。
さらに仲介手数料や登録費用などの各種手数料や、いざという時のサポート料金なども含まれています。
そして、メンテプランにも加入するかどうかで月額料金にどこまで含まれるかが変わってきます。
プラチナメンテプランなら、故障時の修理も含めて基本的にはメンテナンス関連の費用はすべて含まれますし、シルバープランでも車検費用や車を返却する際の原状回復費用などが含まれています。
このように定額カルモくんでは、メンテプランスに加入するかどうかが選択の重要なポイントとなっています。
月額料金の安さをとるのもよし、安心をとるのもよしと、使い勝手の良いサービスと評価することができそうです。